P | Name | From |
DF
| ヴァン・ダメ
| アヤックス
|
MF
| ニルション
| ハルムスタッド
|
FW
| クラウチ
| アストン・ビラ
|
FW
| ジョーンズ
| W・コネクション
|
DF
| ヤコブソン(シーズン途中)
| ブレンビー
|
DF
| ヤヒア(シーズン途中)
| ギャンガン
|
DF
| ベルナール(シーズン途中)
| ニューキャッスル
|
MF
| レドナップ(シーズン途中)
| トットナム
|
MF
| クアーシー(シーズン途中)
| ポーツマス
|
|
P | Name | To |
DF
| S・クレイニー
| リーズ
|
DF
| ホール
| クリスタルパレス
|
DF
| ベナーリ
| 引退
|
MF
| R・ジョーンズ
| 不明
|
FW
| デルガド
| アウカス
|
MF
| デイヴィス(シーズン途中)
| ヨービル
|
FW
| ビーティー(シーズン途中)
| エバートン
|
|
- ・注目のプレイヤー
- アンデルス・スベンション
- 2001−02シーズンにエルフスボリから75万ポンドで加入したスウェーデン代表のミッドフィルダー。
非常に技術が高い選手で、2002年のワールドカップにもスウェーデン代表として出場し、
アルゼンチン戦では素晴らしいフリーキックを決めている。
本来はセントラル・ミッドフィルダーとしてプレーする選手だが、
セインツでは昨シーズンの終盤から左サイドでプレーしている。
セインツは2トップ以外に得点力のある選手がいないだけに、
彼を中心とした中盤の選手が、うまく攻撃参加をして、分厚い攻撃を仕掛けたいところだ。
|
- ・戦力分析
- 昨シーズンはシーズンを通じて中位をキープして、最終的には12位という成績でシーズンを終了した。
今シーズンは昨シーズンのメンバーに加えて、ニルション、クラウチ、ヤコブションを補強したが、
特に攻撃面でうまく機能していなかった中盤(簡単にいえばオークリーの代わりだが)にまったく補強をしていないことには、
疑問が残る。シーズン開幕直後にはスタロック監督が辞任し、ウィグリー監督に交代するなど、
あまり良いチーム状態ではないといえる。
それだけにウィグリー監督は昨シーズンまでそれなりに安定していたディフェンスをうまく建て直し、
硬いディフェンスを武器にしたサッカーで少しでも早くチームを上昇気流に乗せたいところだ。
|
2004−05シーズン サウサンプトン 予想フォーメーション
|
|
フィリップス ビーティー
A・スヴェンソン プラットン デラップ フェルナンデス
ル・ソー ヤコブソン ルンデクヴァム ニルション
ニエミ
|