P | Name | From |
MF
| カリー
| ウィコム
|
MF
| ジャレット
| ウィンブルドン
|
FW
| モランゴ
| アトレティコ・マドリッド
|
GK
| シャーバン(シーズン途中)
| アーセナル
|
MF
| ニコラス(シーズン途中)
| チェルシー
|
FW
| クラリッジ(シーズン途中)
| ウェイマス
|
FW
| マキャモン(シーズン途中)
| ミルウォール
|
|
P | Name | To |
GK
| S・ジョーンズ
| 不明
|
GK
| キーリー
| 引退
|
MF
| ピッチャー
| ハバント&ウォータールービル
|
MF
| ウィルキンソン
| ハバント&ウォータールービル
|
FW
| マーニー
| クローリー・タウン
|
FW
| ウィルソン・デニス
| ニューポート・カウンティ
|
GK
| ロバーツ(シーズン途中)
| 引退
|
DF
| クリップ(シーズン途中)
| シェフィールド・U
|
DF
| ブラックウェル(シーズン途中)
| 引退
|
MF
| ロジャー(シーズン途中)
| 引退
|
MF
| カリー(シーズン途中)
| イプスウィッチ
|
MF
| ピアーシー(シーズン途中)
| 引退
|
MF
| リー(シーズン途中)
| オールダム
|
MF
| ベック(シーズン途中)
| イーストボーン
|
FW
| クラリッジ(シーズン途中)
| ブレントフォード
|
|
- ・注目のプレイヤー
- レオン・ナイト
- 昨シーズンの開幕直後にチェルシーから10万ポンドで加入したイングランド人ストライカー。
昨シーズンは44試合に出場して25ゴール(マクフィーと並んで、ディビジョン2の得点王を獲得)を決める活躍を見せて、
チームのディビジョン1復帰に大きく貢献した。元々はチェルシーのトレイニー出身の選手だが、
トップチームでの出場機会はほとんどなく、主にレンタル移籍で他のチームでプレーしてきた。
昨シーズンもブライトンには当初はレンタルで加入していたが、開幕2試合で4ゴールを決める活躍を見せたこともあり、
ブライトンが正式移籍で獲得したが、彼らのは判断は正しかったといえるだろう。
|
- ・戦力分析
- 昨シーズンはディビジョン2で4位だったものの、昇格プレーオフを勝ち抜いて、
1シーズンでディビジョン1に復帰を果たした。
その最大の立役者といえるのが、チェルシーから加入したナイトの活躍だろう。
前回ディビジョン1に昇格した時にはザモラ(現ウェストハム)が、
リーグの得点王を獲得して昇格したが、ナイトも彼と同じような形でチームを昇格に導いた。
2シーズン前にディビジョン1を経験したメンバーが多く残っているために、
チーム力という部分では前回よりもアップしているといえるだろう。
ナイト、モランゴを中心としたFW陣が多くのゴールを決めて、
チームをリーグ・チャンピオンシップ残留に導きたいところだ。
|
2004−05シーズン ブライトン 予想フォーメーション
|
|
ナイト モランゴ
マヨ ニコラス ヒンシェルウッド カリー
ハーディング バターズ ヴァーゴ クリップ
キパーズ
|