P | Name | From |
DF
| メルヒオット
| チェルシー
|
MF
| イゼット
| レスター
|
MF
| グレンケア
| チェルシー
|
MF
| グレイ
| クリスタル・パレス
|
MF
| アンダートン
| トットナム
|
FW
| ヘスキー
| リバプール
|
MF
| ペナント(シーズン途中)
| アーセナル
|
FW
| ブレイク(シーズン途中)
| バーンリー
|
FW
| クキ(シーズン途中)
| FCラハティ
|
FW
| ヨーク(シーズン途中)
| ブラックバーン
|
|
P | Name | To |
DF
| パース
| WBA
|
DF
| ウィリアムズ
| バーンズリー
|
DF
| ギルバート
| プリマス
|
MF
| シセ
| ポーツマス
|
MF
| ヒューズ
| チャールトン
|
DF
| グレインジャー(シーズン途中)
| 引退
|
MF
| グレンケア(シーズン途中)
| アトレティコ・マドリード
|
MF
| サヴェイジ(シーズン途中)
| ブラックバーン
|
FW
| ジョン(シーズン途中)
| コベントリー
|
FW
| ヨーク(シーズン途中)
| シドニーFC
|
|
- ・注目のプレイヤー
- エミール・ヘスキー
- 今シーズン、リバプールから65万ポンドで加入したイングランド代表のFW。
もともとはレスターのトレイニー出身で、レスターでの活躍が認められて、
1999−2000シーズンの途中にリバプールに移籍した。
リバプールでもそれなりの結果は残していたが、
ウリエ監督(イングランド代表のエリクソン監督もだが)の守備的な戦術もあり、
すっかり守備的なFWという印象になってしまった。
今シーズンから加入したバーミンガムでは、2トップを組むフォーセルとともにチームの攻撃面では中心的な役割を担うだけに、
レスター時代のような活躍を期待したいところだ。
|
- ・戦力分析
- 昨シーズンはシーズンローンで加入したフォーセルの活躍もあり、最終的には10位という成績でシーズンを終了した。
今シーズンは新たにメルヒオット、イゼット、グロンキア、ヘスキーなどといった即戦力の選手が加わり、
戦力的にはかなりアップしたといえるだろう。彼らの他にも昨シーズンのチームのエースストライカーだったフォーセルの
シーズンローンも延長されるなど、中堅チームとしてはかなり能力の高い選手が集まったといえる。
昨シーズンは粘り強い守備を武器にシーズンを戦っていたが、攻撃力の高い選手が加わったことで、
昨シーズン以上の結果も期待できるだろう。ヘスキーとフォーセルの2トップが期待通りの活躍を見せれば、
UEFAカップの出場権を獲得することも十分に可能だろう。
|
2004−05シーズン バーミンガム 予想フォーメーション
|
|
フォーセル ヘスキー
D・ジョンソン イゼット サヴェイジ グレンケア
クラッパム アップソン カニンガム メルヒオット
マイク・テイラー
|